シナリオ制作
- 漫画『ホロックスみーてぃんぐ!-holoX MEETing!-』脚本(2022年11月1日(火)より『ジャンプ+』、2022年11月17日(木)より『ウルトラジャンプ』でディレイ連載)
- WEBサービス『Vレジデンス シュテルンビルト(TIGER & BUNNY)』1st,2ndシーズン 日常シナリオ執筆(2019年〜2021年)
- スマートフォン向けアプリ『さつてんレストラン aNGels of death ( 原作:『殺戮の天使』)』(2019年)
- TVアニメ『殺戮の天使』Blu-ray&DVD vol.2~vol.4 特典ドラマCD(2018年~2019年)
- TVアニメ『殺戮の天使』Mad Tea Party 朗読劇(2019年)
- ドラマCD『被虐のノエル』SEASON 0 ~叛逆~(2019年)
シナリオ監修協力
- PlayStation®5/PlayStation®4/Xbox Series X|S/Steam用ソフト『ONE PIECE ODYSSEY』(バンダイナムコエンターテインメント/2023年)
- PlayStation®4/Xbox One用ソフト『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』(バンダイナムコエンターテインメント/2020年)
- PlayStation®4/Nintendo Switch™️/Xbox One用ソフト『ONE PIECE 海賊無双4』(バンダイナムコエンターテインメント/2020年)
- MOVIE『ONE PIECE STAMPEDE』(2019年)
- DMM VR THEATER『ONE PIECE ドラマティックステージ THE METAL ~追憶のマリンフォード~』(2018年)
- PlayStation®4/Xbox One用ソフト『JUMP FORCE』 (バンダイナムコエンターテインメント/2019年)
- PlayStation®4用ソフト『ONE PIECE WORLD SEEKER』(バンダイナムコエンターテインメント/2019年)
- 書籍『ONE PIECE novel A 1 スペード海賊団結成篇(原作:尾田栄一郎、著者:ひなたしょう)』編集協力(集英社/2018年)
- 書籍『ONE PIECE novel A 2 新世界篇(原作:尾田栄一郎、著者:浜崎達也)』編集協力(集英社/2018年)
映像コンテンツ企画制作
- YouTube『ONE PIECE DAY』DAY1&DAY2 台本企画協力・監修(2022年)
- オンラインイベント『「バクマン。」THE STAGE オンライントークショー』台本、MC(2022年)
- YouTube『コニシ株式会社 ボンドキッズ アニメ【ボンドスライム編】』台本、動画編集協力(2021年)
- YouTube『殺戮の天使公式チャンネル』VTuber台本(2018年)
- YouTube『ゲーねす!』VTuber台本(2019年~2020年)
雑誌・書籍企画制作
- 雑誌『ONE PIECE お宝情報コーナー グラばこ』構成監修( 集英社「週刊少年ジャンプ」2021年1号~連載中)
- 雑誌『儂に訊くな!』企画・構成( 集英社「グランドジャンプ」2018年7号~連載中)
- 雑誌『ホロックス てぃーちんぐ!-holoX TEACHing!-』企画・構成(集英社「ウルトラジャンプ」2022年11月号~)
- 冊子『TAMASHII NATION 2022』会場配布冊子 制作協力(BANDAI SPIRITS/2022年)
- 冊子『マリマリマリー展覧会「We love MARYMARYMARY」』パンフレット企画編集(2022年)
- 冊子『おそ松さん ファンクラブ会報誌』企画編集(ぴえろ/2021,2022年)
- 書籍『おそ松さん イラストブック~おきがえパラダイス~』企画編集(ぴえろ/2020年)
- 書籍『まついぬびより』企画編集(ぴえろ/2020年)
- 冊子 WEBサービス『Vレジデンス シュテルンビルト(TIGER & BUNNY)』1st,2ndシーズン 月刊誌(2019年〜2021年)
- 雑誌『スクールオブジャンプ』企画・構成(集英社「週刊少年ジャンプ」2016年23号~2017年43号)☆
- 雑誌『鳥山明×井上雄彦 黄金対談』企画・構成(集英社「週刊少年ジャンプ」2018年33号掲載)
- 雑誌『久保帯人×松井優征 クリエイティブの秘訣お答えしますスペシャル』企画・構成(集英社『ジャンプGIGA 2017 Vol.2』掲載)☆
- 雑誌『許斐剛×藤巻忠俊 クリエイティブの秘訣お答えしますスペシャル』企画・構成(集英社『ジャンプGIGA 2017 Vol.1』掲載)☆
- 雑誌『岸本斉史×冨樫義博 クリエイティブの秘訣お答えしますスペシャル』企画・構成(集英社『ジャンプGIGA 2016 Vol.2』掲載)☆
- 雑誌「グランドジャンプ」記事 企画・構成(集英社)
- 対談:織田裕二×周良貨/松坂桃李×宮月新・神崎裕也/真倉翔・岡野剛×松井優征/城アラキ×サカキシンイチロウ/城アラキ×松井優征/甲斐谷忍×栗原正尚/矢吹健太朗×大井昌和/インタビュー:秋本治/その他:『漫画家大喜利大会』レポート など(順不同)
SNS
- LINE『ONE PIECE 公式』運用協力(2017年〜現在)
- TikTok『ONE PIECE 公式』運用協力(2022年〜現在)
- Twitter『りぼん編集部 公式』運用協力(2022年〜現在)
- Instagram『りぼん編集部 公式』運用協力(2022年〜現在)
- Twitter『Vレジデンス』運用協力(2019年〜2021年)
- Twitter『ブラッククローバー公認関係者』運用協力(2018年〜2021年)
- Twitter『3rd Factory 公式』運用協力(2018年〜2021年)
WEBコンテンツ企画制作
- WEB記事『ルフィと会話できる!? 集英社の玄関受付でルフィが来客対応中!!【AIルフィ実証実験レポート】』執筆(集英社オンライン/2022年)
- WEB記事『超ビッグスケールで各種ギミックを内蔵!「超合金 サウザンド・サニー号」いよいよ予約開始!』『いよいよ発売!「超合金 サウザンド・サニー号」その全容に迫る!企画開発担当者による解説もあり!』執筆(BANDAI SPIRITS/2020年)
- WEB記事『漫画アプリのUIについてDMをもらった例の大学生と再び会って会話してみた』執筆(集英社「少年ジャンプ+」/2020年)
- WEB記事『3rd Factory レポート』執筆(バンダイ新規事業室 公式サイト「3rd Factory」/2018年〜2021年)
- WEBコンテンツ『デジタル作画にチャレンジ! デジタル作画①〜④』動画コンテ制作(集英社「りぼん」/2018年)
- WEB記事『ジャンプで××やってみた』第1,6,10回 執筆(集英社「少年ジャンプ+α」/2017年〜2018年)☆
- WEBコンテンツ『リアル体験版 カラダ探し』企画・構成(集英社「少年ジャンプ+」/2016年)☆
- WEBサイト『うすた.com』企画・構成(2015年)☆
- WEBコンテンツ『バトスピカリスマ 最強Vツアーへの道/バトスピ戦国チャンピオンシップへの道』写真マンガ執筆(バンダイ/2014年〜2015年)☆
敬称略。☆は代表フリーランス時代の制作物